※4月11日現在
今までWindows7、Windows8.1をご利用中の方で、Windows10へアップグレードしたくない方は『×』をクリックして表示を閉じていたと思いますが、以下の画面が表示された場合は画面右上の×をクリックしても回避できません!
(予定日時にWindows10へ自動アップグレードしてしまいます)
Winodws10へアップグレードしたくない場合は(以下の画面『次の予定でアップグレードされます(日付)』が表示された際は)これから記載する手順でアップグレードを回避してください。
※上の画面が自動で表示されない場合でも、パソコンの画面右下の白いWindowsマークをクリックして確認する事をおすすめします。
↓の画面が表示された場合は、まだスケジュール設定されていません。
確認後『右上の×』をクリックして閉じてください。
スケジュール設定解除方法
①『予定の変更をクリック』します。
②『日付をクリックして、表示された日付の中から一番遠い日を選択』し
右下の『確認』をクリックします。
③『お待ちください』の文字が表示された場合はしばらくお待ちください。
表示されなかった場合は④へ
④『アップグレードの予定を取り消す』をクリックします。
※もし以下の画面が表示された場合は『アップグレードの予定を変更または取り消し』をクリックしてください。
⑤『アップグレードの予定を取り消す』をクリックして終了です。
回避出来ているか確認方法
①パソコンの画面右下の『白いWindowsマーク』をクリックします。
②以下の画面が表示されれば回避されています。
確認後『右上の×』をクリックして閉じてください。
以上で『Windows10へのアップグレード回避』の手順は終了ですが、今後のマイクロソフトの対応次第で、回避手順が変更になる可能性が大いにございますのでご注意ください。